日本講演新聞(旧みやざき中央新聞)の社説(水谷もり人編集長)
から紹介します。
社説では1日24時間の使い方の内容の中、評論家で数々の本を出している
勝間和代さんの話が興味深かったので紹介します。
————————–
誰にとっても1日は24時間しかないので、
睡眠時間を除いた活動時間をどう使うか、
その差が個々人の人生の豊かさの差だ。
そう思ってきた。
しかし、それ以上に大切なことがあることを最近知った。
それは活動時間ではなく、睡眠時間である。
評論家の勝間和代さんが、ネット動画で24時間の有効な使い方について話していた。
彼女はまず8時間の睡眠時間を先に引いて、残りの16時間でやるべきことをやると決めている。
面白かったのは、16時間という活動時間をどう使っているかではなく、
8時間と言う睡眠時間が16時間の質の高さを決定しているというのである。
8時間、少なくとも7時間の睡眠時間がないと、活動時間の
「すべて」がうまくいかないと勝間さんは言い切る。
もちろん、どうしても忙しい日など、単発的に睡眠時間を削るのは例外として、
7時間に満たない睡眠時間が慢性的になってしまうと次のようなデメリットがある。

①免疫力が下がり病気になりやすい。
②イライラしやすくなりメンタルヘルスに不調をきたす。
③運動能力が低下する。
④注意力が散漫になり仕事のパフォーマンスが落ちる。
⑤日常的なストレスが老化の速度を速める等々。

結局、睡眠不足にはいいことが何一つない。
そして、「それらを全てを食い止めるのは7時間から8時間の睡眠以外にない!」
と勝間さんは断言する。
「睡眠をおろそかにした途端、死に向かう速度に勢いがつくのです。」と。

そうは言っても世の中には寝る間も惜しんで世のため、人のために働いている人もいる。
それは「命を削って」と言い換えてもいいかもしれない。
勤勉であることが美徳であったこの国は、寝る間も惜しんで
頑張ってきた人を美化しすぎてきた感も無きにしも非ず。
睡眠不足が原因ですぐ病気になるわけではないので、つい、頑張ってしまうのだ。
勝間さんは言う。
「それでも8時間寝たときと比べると明らかに睡眠時間の
短い時の仕事のパフォーマンスは落ちます。
忙しいから寝る時間を削るのは本末転倒。
寝ることは食べることより、運動することより大事。
世の中で一番大切なものです。」
————————–
あなたは睡眠をしっかりと取れていますか。