体育の日の由来は、1964年(昭和39年)に日本で初めて開催された東京五輪を記念し、1966年(昭和41年)に「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう日」として制定された国民の祝日です。
もともとは10月10日で、東京五輪の開会式が行われた日でした。2000年(平成12年)から「ハッピーマンデー制度」が適用され、10月の第2月曜日になりました。

体育の日は、2020年より「スポーツの日」に改称されました。

特例により、2020年と2021年は東京五輪の開閉会式に合わせて3つの祝日(「海の日」、「山の日」、「スポーツの日」)が移動されたため、2020年の「スポーツの日」は開会式当日の7月24日(金)に、同様に2021年は7月23日(金)になりましたが、2022年からは10月の第2月曜日に戻りました。