矢田から世界へ飛びだそう!
最新ニュース

一語一会

運のいい人になる5つの方法(中野信子)

中野信子さんの『科学がつきとめた「運のいい人」』から 「運のいい人になる5つの方法」を紹介します。 ————————&#82 …

12歳少女、セヴァン・スズキ伝説のスピーチ(環境と開発に関する国連会議)

4月から学園長に就任された岡田武史さんが環境教育に 力を入れるようになったきっかけのカナダの少女のスピーチです。 少し長いですが読んでみてください。 ————— …

こどもの日

5月5日(金)こどもの日 こどもの日とは、子どもの人格を重んじて幸福を願い、母親に感謝する日です。 世間には「子どもが大きく元気に成長したことを祝う日」として定着していますが、法律が制定した祝日の意味には母親への感謝も含 …

みどりの日

5月4日(木)みどりの日 4月29日は昭和天皇の誕生日です。そのため、第二次世界大戦が終わるまでは『天長節』として祝われていました。『天皇誕生日』と名称を変えて祝日となるのは、大戦後の1949年です。その後、さらに『みど …

憲法記念日

5月3日(水)憲法記念日 1947年5月3日に憲法が施行されたことを祝うために、国民の祝日として憲法記念日が制定されました。当初は、かつての「大日本帝国憲法」が初代天皇の即位日2月11日にしたことを由来に、明治天皇の誕生 …

昭和の日

4月29日(土)国民の祝日。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ことを趣旨に制定された。もとは昭和天皇誕生日で、昭和天皇崩御後は、植物に造詣(ぞうけい)の深かった天皇にちなみ、198 …

今日は世界保健デー(World Health Day)

世界保健機関(WHO)が1949年に制定。国際デーの一つ。 1948年のこの日、世界保健機関が発足した。 WHOは、世界保健機関憲章によって設立された国連の機関である。すべての人々が可能な最高の健康水準に到達することを目 …

今日はエイプリルフール

  エイプリルフールとは、4月1日だけは「罪のない嘘やいたずらで笑わせてもいい」という習慣のことです。 日本では「嘘をついてもいい日」とよく言われますが、海外ではエイプリルフールの「嘘」は、ジョーク(joke= …

令和4年度最後の日

令和5年3月31日(金)今日は令和4年度最後の日です。 令和4年度は良い年でしたか?そうでなければ、明日から始まる令和5年度を良い年にしましょう。

3.11

あの大震災から12年たちました。 皆さんの防災意識は高まっていますか。 最近南海トラフ地震のことがよく取り上げられます。備えあれば憂いなしです。最善を尽くしましょう。

1 2 3 33 »
PAGETOP
Copyright © 今治明徳高等学校 矢田分校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.