9月1日、今日から長月です。

長月(ながつき)とは、陰暦(旧暦)の9月を意味し、陽暦(新暦)9月の和風月名として知られています。

その意味・由来・語源にはいくつかの説があるといわれています。

もっとも有力だとされている説は「夜長月(よながつき)」と呼ばれていたものが短くなり「長月」に転じたというものです。秋分を過ぎて日が短くなり、夜がだんだんと長くなっていく様子を表したものです。

ほかにも「稲刈月(いねかりづき)」が「ねかづき」となり「ながつき」に転じたという説、「稲熟月(いねあがりづき)」が転じたという説、稲が長く成長する月という意味の「穂長月(ほながづき)」が略されたという説などがあります。